WEB MAGAZINE
Colours通信 WEBマガジン
Colours 通信 No.22
2025年11月号
Interview
インストラクター インタビュー

- Wellness Colours Academy
インストラクター
Shinobu
しのぶ
学生時代からずっとスポーツをしていて、専門学校も体育系に進み、卒業後はスポーツクラブへ入社しました。途中、13 年ほど育児でお休みしていましたが、現在までずっとインストラクターを続けています!
グループレッスンであっても、ひとりひとりにアシストするようにしていて、個々への時間配分は意識しています。できていても、できていなくても、フォローできるよう常に全体を見るよう心がけています。
「最近、身体が変わってきた」とお客様からお声をいただけたことです。特に「リフォーマーヨガ」のレッスン後には、「筋肉痛がすごい」「効いている感じがすごくする」など、嬉しいお声をいただけることが多いです。
グループレッスンであっても、パーソナル・セミパーソナルに近い満足感を感じていただけるよう意識しています。例えば、よく来られる会員様へは、お身体の癖や状態を把握してアシストするようにし、初心者の方が多いレッスンでは、なるべく無理のないメニューで安全に、かつ効かせたいところへはしっかり効くよう、説明はきっちり行うよう工夫しています。
スイーツ巡りです!最近は「ラスイート」のアフタヌーンティー招待チケットが当たったので、娘と行ってきました!あとは、ハロウィンでいうと西宮の「ザテラス」のアップルパイがとても美味しくて、イルミネーションもとても綺麗なのでおすすめです!

「すべての女性を健康で美しく幸せに」をコンセプトにしているので、レッスンに来ていただいた方には少しでも、健康で美しくなってもらいたいと常に思っています。
自分の楽しいと思う気持ちをそのまま伝えられれば、それだけで素晴らしいインストラクターになれると思いますので、ドキドキすることもあるかと思いますが、楽しむ気持ちを忘れず頑張ってほしいと思います!
とある日のしのぶさんの
スケジュール
- 10:00〜11:00
- ピラティス(六甲アイランド)
- 12:15〜13:30
- ヨガ(六甲アイランド)
- 14:30〜16:00
- ヨガ&ピラティス(西神オリエンタルホテル)
- 17:00〜18:00
- リフォーマーヨガ(香櫨園)
- 18:45〜19:45
- リフォーマーヨガ(芦屋)
- 20:00〜21:00
- リフォーマーウエストシェイプ(芦屋)
自分の可能性を広げよう!
養成スクールスケジュール
リフォーマー レベルI
ブラッシュアップI
(美脚・美尻)
- 日時
- 11月21日(金)10:15 ~ 13:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi 芦屋店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 11月14日(金) 12:00
ブラッシュアップI
(美姿勢・ウエストシェイプ)
- 日時
- 11月30日(日)10:15 ~ 13:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi 芦屋店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 11月23日(日) 12:00
ブラッシュアップI
(美脚・美尻)
- 日時
- 1月21日(水)10:15 ~ 13:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi 芦屋店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 1月14日(水) 12:00
ブラッシュアップI
(美姿勢・ウエストシェイプ)
- 日時
- 1月21日(水)10:15 ~ 13:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi 芦屋店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 1月14日(水) 12:00
リフォーマー レベルII
ブラッシュアップII
(美姿勢・ウエストシェイプ)
- 日時
- 12月21日(日)10:15 ~ 13:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi 芦屋店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 12月14日(日) 12:00
\NEW/ フェムケア
フェムケアI
- 日時
- 12月11日(木)14:15 ~ 17:15
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 田島 真理
- 申込締切
- 12月4日(木) 12:00
バレエピラティス
バレエピラティス Lv.I
- 日時
- 11月21日(金)10:00 ~ 13:00
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 御囲 ひろみ
- 申込締切
- 10月24日(金) 12:00
バレエピラティス Lv.II
- 日時
- 11月21日(金)14:00 ~ 17:00
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 御囲 ひろみ
- 申込締切
- 11月14日(金) 12:00
バレエピラティス Lv.III
- 日時
- 12月21日(日)14:00 ~ 17:00
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 御囲 ひろみ
- 申込締切
- 11月14日(金) 12:00
バレエピラティス Lv.I
- 日時
- 1月21日(水)10:00 ~ 13:00
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 御囲 ひろみ
- 申込締切
- 1月14日(水) 12:00
バレエピラティス Lv.II
- 日時
- 1月21日(水)14:00 ~ 17:00
- 開催場所
- Vivo Bearsi エビスタ西宮店
- 参加費
- 8,250円(税込)
- 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 御囲 ひろみ
- 申込締切
- 1月14日(水) 12:00
パーソナルトレーニング
ストレッチコース
- 日時
- 11月30日(日)10:00 ~ 17:30
- 講習時間
- ・10:00 ~ 13:00 座学
・13:00 ~ 14:00 休憩
・14:00 ~ 17:30 実技 - 開催場所
- スポーツクラブVivo in ホテルヒューイット甲子園店
- 参加費
- 42,900円(税込)
※座学のみも可能 19,800円(税込) - 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 臼田・西田・針山
- 申込締切
- 11月23日(日) 12:00
美尻コース
- 日時
- 12月15日(月)10:00 ~ 17:30
- 講習時間
- ・10:00 ~ 13:00 座学
・13:00 ~ 14:00 休憩
・14:00 ~ 17:30 実技 - 開催場所
- Bears大日 スポーツクラブVivo
- 参加費
- 42,900円(税込)
※座学のみも可能 19,800円(税込) - 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 臼田・西田・針山
- 申込締切
- 12月8日(月) 12:00
美脚コース
- 日時
- 1月15日(木)10:00 ~ 17:30
- 講習時間
- ・10:00 ~ 13:00 座学
・13:00 ~ 14:00 休憩
・14:00 ~ 17:30 実技 - 開催場所
- Bears大日 スポーツクラブVivo
- 参加費
- 42,900円(税込)
※座学のみも可能 19,800円(税込) - 講師
- Wellness Colours Academy 公認ディレクター 臼田・西田・針山
- 申込締切
- 1月8日(木) 12:00
インストラクターとしての豆知識
レベルも悩みも安心!
“個別対応” が信頼につながる3ステップ
グループレッスンであっても、ひとりひとりに寄り添う「個別対応」は、インストラクターとしての信頼を高める大切な要素です。「この先生は自分のことを見てくれている」と感じてもらえる瞬間が、レッスンの満足度を大きく左右します。
今回は、現場で人気のインストラクターが実践している“個別対応”のコツを、3つのステップでご紹介します。
STEP 01.
レッスン前の“観察” で安心をつくる
レッスンが始まる前の数分が、実はもっとも大切な時間。スタジオに入ってきたときの歩き方・姿勢・表情をさりげなくチェックしてみましょう。「今日は少し疲れていそう」「初めての方が多いな」と気づくことで、声かけやプログラム強度の微調整ができます。
例えば、
- ▶︎「前回より姿勢がすごく安定してますね!」
- ▶︎「今日はお仕事帰りですか?無理せずいきましょうね」
といった一言だけでも、受講者の安心感はぐっと高まります。人気インストラクターほど、“始まる前からレッスンを始めている” のです。
STEP 02.
動きながら“選択肢” を示す
「全員に同じ動きをさせる」ことがゴールではなく、「それぞれができる範囲で最適な動きを見つける」ことが本来の目的です。現場でよく行われているのは、動きの途中で“さりげなく選択肢を提示する” こと。
- ▶︎「この動き、余裕があれば脚をもう少し遠くに伸ばしてみましょう。きつい方は膝を少し曲げてもOKです」
- ▶︎「お腹に効かせたい方は呼吸を意識して」
といったガイドで、レベル差のあるメンバーにも自然に対応できます。大切なのは、“どちらを選んでも正解” という空気をつくること。それが「安心して続けられるレッスン」につながります。
STEP 03.
レッスン後の“ふり返り” で信頼を積み重ねる
レッスン後の一言コミュニケーションは、信頼を築くチャンス。
- ▶︎「今日の動き、すごくスムーズでしたね」
- ▶︎「前回よりもバランスが取りやすそうでした」
と、相手の変化や努力に気づいて言葉にすることがポイントです。その言葉が次の来店動機になり、「またこの先生に見てほしい」という信頼へつながります。
中には、時間の都合で全員に声をかけられないこともあります。そんな時は“アイコンタクト+笑顔” だけでも十分。「見てくれている」という感覚を伝えることが、最も大切です。
“個別対応” とは、特別なことをすることではなく、「一人ひとりに気づき、寄り添い、言葉で伝える」こと。
この3ステップを意識するだけで、レッスンの温度が変わります。「カラーズ通信」では、これからも“現場で使えるスキル” をお届けしていきます。次回もどうぞお楽しみに!
